on wings like eagles

日々ごはんを食べるように活字を食べて生きています。

自宅で珈琲豆焙煎、初体験。

前からやってみたかったコーヒー豆焙煎に、チャレンジしてみました。コーヒーは大好きなんだけど、自分で焙煎することは全然考えていなかったのですが、つい先日、ある方から「簡単だから絶対やるべきよ!」と強く勧められて道具と生豆をAmazonに注文しました。

f:id:wingfeet:20190209233126j:image

道具といっても何万円もする焙煎機ではなく、銀杏を炒る蓋つきの網、これだけです。後は自宅で鍋をやるときに使うカセットコンロ。網は想像していたよりは大きくて、写真のように小さめのフライパンぐらいあります。1800円くらいでした。

f:id:wingfeet:20190209233332j:image

生豆は初めてだったので200gずつ、銘柄の違うものを5種類入れたセットを購入。全部で1kgですが、2400円ちょっと。普段200gで600〜1200円ぐらいのを買っているので、かなり安いと感じました。

f:id:wingfeet:20190209233605j:image

まず、虫が食っていたりカビていたりする不良豆を取り除いていきます。今回はコスタリカの豆を使いました。初めてなので、よくわからないまま、怪しいと思うものを選り分けて行きます。小さな穴が空いていたり、明らかに変色していたりする豆、大きさが極端に小さかったり大きかったりする豆などなど。写真では10分の1くらい分けましたが、神経質になりすぎたかな? 豆が小さいのは入れておいても良かったかも。

f:id:wingfeet:20190209233951j:image

網に入れてカセットコンロの火で炙っていきます。火加減がわからず、最初は強火過ぎて焦がしてしまい、一部豆を取り除きました。その後は慎重になり過ぎ、あまりに弱火で時間がかかりました。

f:id:wingfeet:20190209234203j:image

ある程度色付いてくると、パチパチと豆が爆ぜる音がしてきます。コーヒー豆を焙煎しているお店特有の、あの心地よくも懐かしい香りが漂ってきます。しかし、初めてなので、どの辺でやめたらいいかよくわかりません。もう、ヤマ勘でこんなもんだろうというところで加熱をやめ、寒い廊下で皿にあげて冷ましました。

f:id:wingfeet:20190209234422j:image

写真で見るようにだいぶ豆の色がバラバラです。チャフと言われる豆の薄皮も見えますが、焙煎の過程でこれが大量にコンロ周りに飛び散ります。キッチンのコンロだと汚れたときの後始末が少々面倒ですが、カセットコンロはこの点は楽ですね。掃除しやすいです。さて、いざ挽いて、ペーパーフィルターで淹れてみたら、ちゃんとコーヒーの味がしました。そりゃあ、香りも味わいも今ひとつでしたけど、自分で焙煎したことで気分は上がりましたね。

 

ノウハウが溜まったら、火加減とか時間とか、なにがしかのコツをまとめたいと思いますが、最初は超適当な上記のレポートで。

 

大事なことは、本当に簡単にできること、コーヒー好きなら一度はトライしてみるべき作業だということです。